イタリアからのてがみ
-
デブになりました!
2013.2. 6
6週間ほど、日本近辺にいました。冬の日本は、何しろ鍋がいいです。昆布を少し入れて、おかかをすって、だしをと...
-
Orvietoも冬支度
2012.12. 3
普通ヨーロッパのいなかでは、冬になると、暖房にストーブ、暖炉や、温水のスチーム、などのヒーターを使います...
-
Orvietoの水害は、3,11を連想するので!
2012.11.28
水害は津波と同じです。ですから、画像を送るのを止めます。 そうすると、明るい話題は、やはり食べ物でしょう。...
-
Orvietoの水害
2012.11.17
Zion国立公園とLas Vegasに行ってました。帰りに、Orvietoの水害の連絡が入って来て、Ven...
-
寒くなりました。
2012.10.31
今朝は、7度くらいですが、昨日は2度Cでした。山から雪のたよりも聞こえてきています。NovelloをRo...
-
ついに冬時間
2012.10.28
昨日の午前3時に午前2時にするのです。私は、Novelloのことで、夜も昼もないみたいな日々でして、でも...
-
12オリーブの収穫です。Orvietoから!
2012.10.26
今年もヨットマンがアメリカから来てくれました。ところが、強烈な乾燥で、実が極度に少ないのです。昨年の十分の...
-
Salone del Gusto
2012.10.26
10月25日から4日間 トリノのFieraで行われました。 多くの人が集いました。日本の食はじめいろいろ...
-
12 Novello Loading
2012.10.24
12年 ようやく出荷です。夕べRomaのサルデーニャ料理の店に行ったのでRomaでした。そのRomaから出...
-
Novello出来た! そして!新オリーブも。
2012.10.20
今日午後やっとNovelloが出来ました。解禁日が一週も早くなって、今回は、本当に苦労しました。ストレスで...
-
Dubrovnik
2012.10.15
人から、「ブログ拝見しています。」と言われ、キーボードにむかう手が重くなりました。 所用で、クロアチアか...
-
もう紅葉?
2012.9. 7
待ちに待った雨が来て、あれほど乾いていた大地に緑がもどりました。ところが、この夏、あまりの暑さと乾燥で、...