イタリアからのてがみ
-
Orvietoから、2010最終のVendemia
2010.10. 9
もう秋も深まって、そろそろやわらかい土には、シクラメンが咲き始めました。オリーブの実も、太ってきて、いよい...
-
Vendemia前に
2010.9.15
どうやら、フランス、イタリアの夏は、それほどきつくなかったようです。 空はすみ、空気も冷えてきて、カラブ...
-
Treviオリーブは?
2010.8.28
一週間ほど韓国のかたが、おいでになっていて、いっしょしていました。彼らは、英語、日本語、韓国語なので、頭の...
-
2010Vendemiaは、少しおそくなりそうです。
2010.8.28
今のぶどうの様子ですが、これはシャルドネですね!(ぶどうの収穫のことを、イタリア語でVendemiaとい...
-
ひどい一日でした。
2010.8.21
今日来た人たちは、みんなイタリア人で、この記事を見れないし、見たとしても、日本語が全くわからないので、こん...
-
この夏最後のバーゲン!
2010.8.21
町はすいています。銀行に人がいません。 8月のRoma・Milanoは最高!という人がいます。バカンスで人...
-
Orvieto Il Riposino8月17日
2010.8.17
本当に8月も15日を過ぎると秋を感じます。この時期になると、小規模なポタツウーラと言いますが、オリーブの木...
-
行く夏
2010.8.15
行く夏をおしむようにセミが鳴いています。その鳴き方の必死さに、移りゆく季節の悲しさは、感じられません。 ...
-
2010.8月7日 Orvieto
2010.8. 8
日本も、同じと思うのですが、今がバカンスの最高の時期でして、イタリアも、高速道路のAuto Strada...
-
はりねずみ
2010.7.31
昨晩強烈な雷で目が覚めました。普通ですとこの時期は、安定した高温の日々になるのですが?やはり世界中異常気...
-
2010 Orvieto夏
2010.7.27
まさに殺人的な 暑さです。日本でも、暑い話をきいています。 二週間ほど、冬の南半球のニュージーランドへ...
-
一つの試み(Orvietoで)
2010.6.27
上の畑のぶどうが、35年ほど経ったと言われていたので、ほぼ全部撤去したのが、一年ほど前でしたが、元気のよ...