イタリアからのてがみ
-
Orvieto近郊2010年6月
2010.6.20
異常気象という感じがします。毎年、6月には、日焼けで、一枚皮がむけるほど、強烈な日差しの日々なのに、今年...
-
Perugiaの村田節子先生!
2010.6.16
社の55年のお祝いのワインを持参しました。私にとって、今日は特別な日でして、何かどうしても先生に会いたくな...
-
Orvieto 2010 Corpus domini
2010.6. 7
2010年のコルプス・ドーミニが、6月5日と6日に開催されました。多くの人が来ました。たいへんな混雑でした...
-
2010Orvietoの乾燥期
2010.6. 6
今年の春は、噴火の影響だったのでしょうか?雨が多く、我々百姓の間では、ぶどうや、オリーブがどうなるのか?と...
-
ばらの花が盛りです。
2010.6. 5
デスクの花が日々変わっています。バラが盛りになりました。ばらという花はいっせいに咲き始め、その期間が長いの...
-
Orvieto2010春Il Riposino
2010.5.11
畑を一巡しました。 春ですが、雨が多い気がします。ここ3日は、暖炉が必要です。町では、のどにくるウイルスと...
-
Fiumicinoでの出来事!
2010.5.11
医学生が来ていて、彼をRoma空港へ送ったときの出来事です。 空港内にはとが入って、動けなくなってしまって...
-
Orvietoの最近の変化
2010.5.11
季節的な変化は、当たり前ですが、(例えば、修学旅行の時期が来たとか、観光シーズンの到来とか)、最近 Or...
-
4月のOrvieto Il Riposino
2010.4.21
このE-Mailの記事を見ている人はいないと思っていましが、見てくれている人もあるようで、ワインのボトリン...
-
Vissani
2010.4.16
Vissani 河上シェフがVinitalyの帰りにOrvietoのわがIl Riposinoにおいでいた...
-
2010Vinitaly
2010.4.11
毎年Veronaで、行われる世界最大のワインのショーです。ここ何年か続けて参加していますが、日本人が目立...
-
2010年春
2010.4. 8
春がきました。 ここIl Riposinoの敷地には、4本の桜があります。そのうち三本はイタリア産のおい...