イタリアからのてがみ
-
まあOrvietoで、事件です!
2010.3.10
今年の冬は、寒くて、雨がたくさん降りました。先日役所からお触れが回って来ました。 雨が多すぎたため、水道の...
-
D.O.P.って?
2010.3.10
ワインには、IGT,DOC,DOCGなどを知っている人がいますが、このDOPというのは、オリーブオイルの格...
-
3月8日は女性デイー
2010.3.10
こんなに強くて、うるさくて、きつい、イタリア女性には、あえて女性デイーは必要とは、思わないのですが、全て...
-
Orvietoの雪!
2010.3.10
今年の初雪です。昨日から寒くなってきて、どうしたのか?と言ってました。みんなが明日は雪!と言っていましたが...
-
La Strada
2010.3. 4
冬季オリンピックで世界中が沸いていた気もしますが? イタリアでは、イタリア人の出ているものくらいしか話題にな...
-
雨の合間に!
2010.2.21
相変わらず、雨ばかりです。だいぶ寒さはなくなったみたいです。でもこの春という季節がヨーロッパでは体調をくず...
-
Seviglia
2010.2.18
友人の息子が、(日本人としては、珍しいと思うのですが、)フラメンコの歌手を目指していて、Sevillaに...
-
シチリアのオレンジ
2010.2.16
寒い日々です。日本もそうとか? ここヨーロッパも今年は、本当にきつい日々です。この時期においしくなってくる...
-
コルク(少しプロっつぽく)
2010.2.11
コルクは、木です。 この近くでは、まっすぐ地中海に向かうと、Taruqiniaという町があります。その手...
-
格安航空券
2010.2. 5
日本でも格安航空券というものが、出始めていますが、ヨーロッパ圏内では、もう、ほとんど通関もなくなって、こ...
-
ぶどうというもの
2010.2. 3
木がどれくらいもつか?知っていますか?もちろん植物学的なものではないのですが、このへんでは、35年と言われ...
-
はだかのイタリア
2010.2. 2
少しさぼっていました。オルチャーの画像です。 一級の寒さです。ももしきをはき、丹田のところにカイロを張り、と...